あすなろニュース 平成27年12月号
日帰り旅行開催
- 【日時】
- 11月15日(日)神栖市役所前7時半出発
- 【行き先】
- エプソンアクアパーク品川・水上バス
- 【参加者】
- 84名(この内鹿島特別支援学校神栖支部の会員外の方29名)
今回は鹿島特別支援学校神栖支部との交流を兼ね開催しました。
お子さんたちが喜びそうな旅行にしようと4月頃から定例会で検討を重ね、今回の内容となりました。
昼食についてもお台場で安価なバイキングが食べられるとの紹介があり計画に入れました。
大型バス2台で1号車は青年以上の本人及びご家族、2号車は鹿島特別支援学校神栖支部の本人及びご家族に分かれました。各々バスの中ではカラオケやビンゴゲーム、2号車は手作りのゲームもして楽しまれました。
◆参加された鹿島特別支援学校神栖支部の方々から下記のような感想を頂いております。
- バスで出発した時は雨が降っていましたが、昼頃からお天気も良くなり、水上バスでお台場の景色を楽しむことが出来て良かったです!
- エプソンアクアパーク品川ではイルカのショーがとても迫力があり、中央のウォーターガーデンの光と音との演出がとても素晴らしかったです!
- みんなで楽しく出かけられる日帰り旅行を計画して頂き感謝しております! 等々。
入館直後のアトラクション(メリーゴーランド)に立寄り | イルカショーではカッパをきたがズブ濡れに |
これからお楽しみのバイキング会場に | 水上バスは楽しかったね |
リサイクルプラザの近況
当法人は、平成17年8月より神栖市第一リサイクルプラザが稼働以来、神栖市のご配慮でビン・缶類及びプラスチック類の手選別作業を元請さんと業務契約を締結し障害者11名と指導員2名で担当しています。
2010年より、各人の作業性や意欲を向上させるために、各人に毎年作業目標を設定してもらっています。
・11月2日、資源ごみの搬入が少ない時、元請さんの了解を得て安全会議で作業目標の状況を話し合いました。
◆指導員の作業目標
- Aさん:
- (1)自ら考え行動し、積極的に作業を進められる人、更には責任をもって仕事ができる人になってもらうための指導方法を実践する。
- (2)5S(整理、整頓、清掃、清潔、しつけ)ができるよう指導する。
- Bさん:
- (1)災害0の達成
- (2)基本動作の厳守
- (3)作業性の向上(各個人の目標達成への支援)
各人の作業目標は違いますが、自分で決めた事が守れるよう指導員が日々指導しています。
レスパイトサービスの近況
◆通常のサービス
- 実施日数:18日
- 平均利用者数:3.8名
◆利用者の誕生会開催(11月20日)
誕生日を迎えた利用者を中心に記念写真の撮影、
ささやかなケーキと飲物を前にハッピバースディの歌を歌った後、全員で○○さんおめでとう!!
記念に残るよう後日、本人に写真をプレゼントしています。
茨城県手をつなぐ育成会理事・単位育成会会長合同会議に参加
- 【日時】
- 11月25日(火)10時〜12時半
- 【場所】
- 茨城県総合福祉会館
【協議事項】
1.警察向け啓発冊子の配布について
- 全日本手をつなぐ育成会連合会が作成した「知的障害者理解と権利擁護」その1警察版をどのような方法で配布するか話し合いました。この冊子は事件の加害者あるいは被害者として、又不審者や行方不明者として、お世話になることが多い警察官に求めたい知的障害者の障害特性や、親や家族がどう考え、行動していけばいいのかについて、「知って欲しいこと」「知っておきたいこと」をまとめたものです。既に本県でも、鈴木会長以下が県警察本部へ訪問し、本部から各警察署宛に冊子配布の通達を出されたとの事。
- 鹿嶋警察署については、管轄地域である鹿嶋市及び神栖市の地区交番、交番、駐在所を訪問し、冊子を配布すると共に地区の単位育成会の代表者や相談員等の名前をまとめたものを配布することになりました。
2.特別支援学校保護者との交流事業の推進について
- 交流事業の推進については本年度の重要な計画です。
- 最近、各地区の特別支援学校の「手をつなぐ親の会」が減少し、平成26年末で0となっています。ある地区ではシングルマザーが1/3の所もあるとのこと。
- 親の会(単位育成会)の必要性を若いお母さんたちにどのように訴えたら良いのかを話し合いました。
- 鹿島特別支援学校については、責任者が学校と話し合い、保護者会からの返事待ちとのことです。
- 他地区の特別支援学校との交流例
- 水戸市手をつなぐ育成会:水戸飯富特別支援学校の「手をつなぐ親の会」と本人ボランティア活動や当会主催の研修会等交流を持ってきましたが、平成26年度末で親の会が解散となりました。その年の総会で当会の紹介をさせて頂き、本年27年度は、4名の方が新会員となりました。今年度の本人ボランティア活動(千波湖周辺の清掃)においては、在校生、6家庭16名の参加がありました。今後の地道に声掛けして、共に楽しい活動を続けていきたいとのこと。
- 土浦市手をつなぐ育成会:土浦特別支援学校と「障害者サポート学習会」と銘打って、研修会を開催。午前は「学齢期の支援」、午後は「成長期の支援」についてしろがね苑の理事長と土浦市社協の方の講演に続き、参加者を交えての話し合いを行う。等々。
自閉症セミナー2015に参加
- 【期日】
- 11月21日(土)10時〜15時半・22日(日)10時〜12時
- 【場所】
- 水戸市福祉ボランティア会館
- 【主催】
- 茨城県自閉症協会
- 【テーマ】
- 自閉症スペクトラム児者の心を育てる教育 〜幼児期から成人期以降まで〜
- 【講師】
- 河島淳子氏(トモニ療センター所長) 、高橋知恵子氏(トモニ療センター副所長)
- 【概要】
- 河島先生が成人の入所施設で取り組まれている課題学習の様子を紹介され、幼児期に比べて指導が難しい成人の指導のコツを講演されました。
※内容は別添とさせて頂きます。
第8回定例会実施
- 【日時】
- 11月30日(月)10時〜12時
- 【場所】
- あすなろ集会所
- 【参加者】
- 7名
【今月の話題】
1.農耕作業について
11月5日(木)10時〜玉ネギの苗植えを実施する。(赤50本、白400本)
その後順調に成長しています。
2.日帰り旅行の反省
3.検討事項
日中一時支援での送迎サービス実施について
◆日本財団の福祉車両申請が採択されることが前提ですが、12月2日当選の連絡が 入りました。
納車は2から3月になるとのこと。
サービス内容についても話し合いました。
4.報告事項
- 茨城県手をつなぐ育成会理事・単位会長合同会議について 別記
- 茨城県自閉症協会主催セミナーの件 別記
【今後の予定】
●平成27年度第1回理事会
- 【日時】
- 12月4日(金)19時〜21時
- 【場所】
- あすなろ集会所
●第9回定例会の案内
- 【日時】
- 12月18日(金)10時〜12時
- 【場所】
- あすなろ集会所
●第1回ボーリング大会の案内
- 【日時】
- 12月27日10時半スタート
- 【場所】
- 鹿島ボウル
- 【参加費】
- 手帳保持者500円、手帳無し1,000円
- 【申込締め切り】
- 12月14日(月)鶴谷まで
今年最後の行事です。奮って参加して下さい!!