あすなろニュース 平成22年7月号
平成22年度茨城県手をつなぐ育成会評議委員会に参加
- 【日時】
- 6月1日(火)10時〜
- 【場所】
- 茨城県総合福祉会館
- 【概要】
T.評議委員会について
各会(45単位育成会)から選出された評議委員からなる本会の最高決定機関として、平成21年度事業報告や平成22年度事業計画並びに予算案等が承認可決されました。
本年度のテーマとして、・新たな障害者制度改革への対応、・市町村格差のない障害者福祉の実現、・地域育成会への充実した情報提供、・50周年記念事業を通じた育成会活動の活性化と会員の拡大、を掲げ取り組んで行くことが確認されました。
U.行政説明
- テーマ
- 「障害者自立支援法の今後について」
- 講師
- 県保健福祉部障害福祉課の古市係長
- 障害者制度の改革の動きについて
- これまでの経緯
- 平成18年4月より障害者自立支援法が施行されたが、その年12月には利用者負担の軽減等法の円滑な運営のための特別対策が取られてきました。その後も法の抜本見直しを進める中、昨年9月連立政権合意による障害者自立支援法の廃止の方針が打ち出されました。
- 具体策としては
- 「障害者自立支援法」は廃止し「制度の谷間」がなく、サービスの利用者負担を応能負担とする障害者総合福祉法(仮称)を制定する。
- わが国の障害者施策を総合的かつ集中的に改革し、「国連障害者権利条約」の批准に必要な国内法の整備を行うために、内閣に「障がい者制度改革推進本部」を設置すること。
- これまでの経緯
- 市町村自立支援協議会の設置に促進及び運営強化ついて
- 事業の目的
- 障害者が地域で安心して生活するためには、既存の障害福祉サービスや相談窓口だけではなく、障害者が抱えている様々な生活課題について地域が支援する仕組みが重要である。
そのため、さまざまな課題を検討し、改善・解決していくための協議の場である保健医療・福祉・教育等の関係機関が連携したネットワークの中核的な役割を果たす市町村自立支援協議会の設置、運営の充実が必要である。
- 障害者が地域で安心して生活するためには、既存の障害福祉サービスや相談窓口だけではなく、障害者が抱えている様々な生活課題について地域が支援する仕組みが重要である。
- 事業の内容
- 相談支援体制の構築の取り組みについては、各市町村に差があり、体制の整備が進んでいない地域もある。今後、相談支援事業のニーズは高まっていくことが予想されるが、18市町村において、自立支援協議会が未設置であり(設置率:59%)設置してある市町村においても形骸化が懸念されている。
このため、各市町村に対し、市町村自立支援協議会の設置促進及び運営強化に向けた支援を行う。 - 【市町村支援の内容】
- 特別アドバイザー派遣:市町村自立支援協議会の立上げ及び運営に関する指導・調整、対応困難な事例に係る助言、地域の相談支援従事者のスキルアップに向けた指導
- 圏域研修会
- 相談支援体制の構築の取り組みについては、各市町村に差があり、体制の整備が進んでいない地域もある。今後、相談支援事業のニーズは高まっていくことが予想されるが、18市町村において、自立支援協議会が未設置であり(設置率:59%)設置してある市町村においても形骸化が懸念されている。
- 事業の目的
現在、障がい者制度改革推進会議が昨年より12回ほど開催され検討されているそうです。
※わが神栖市は平成21年に設置されていますが、アドバイザーの派遣を依頼しているとのこと。
第3回定例会開催
- 【日時】
- 6月22日(火)10時〜12時半
- 【場所】
- あすなろ集会所
- 【参加者】
- 5名
【今月の話題】
- 県育成会評議委員会の概要について
- 農耕作業について
- ジャガイモ堀大会の実施方法について
- じゃがバター用芋堀は7/7又8日の10時より実施、尚当日草取りも実施する。
- 収穫祭当日は集会所で9時より準備をする。
- その他、準備する物、収穫物の配布方法等確認する。
- ジャガイモ堀大会の実施方法について
農耕活動について
- 6月上旬ボランティアの斎藤さんがジャガイモの追肥(石灰約5キロ)を実施しました。お陰で順調に生育しています。
- 6月17日18日農耕地及び仮駐車場の草刈りを実施する。
- さつま芋の苗植えについては、6/25‘紅あずま’150本植え、5/26定例会時も‘なると金時’300本を植える予定でしたが、雨天のため各人に苗を分け個別に植えてもらうことにしていました。
後日確認しましたら約30本位が枯れてしまいました。苗を植えた後の押し付けが不十分のためか、経験を来年に活かしましょう。 - これからは雑草の伸びも早くなります。維持管理も頑張りましょう。
- 【日時】
- 6月27日(日)13時〜16時半
- 【場所】
- ボランティアセンター
- 【参加者】
- 4名
- 【日時】
- 6月12日(土)9時半〜12時
- 【場所】
- 神栖市パターゴルフ場
- 【主催】
- ハッチ
- 【日時】
- 7月1日(木)10時半〜
- 【場所】
- 市役所会議室(501)
- 【日時】
- 7月10日(土)10時〜
- 【場所】
- あすなろ集会所近くの畑
- 【参加費】
- 300円/1人(当日徴収)
- 【申込締切】
- 7月7日(水)鶴谷まで(TEL0299-92-6852)
- 【日時】
- 7月15日(木)10時〜
- 【場所】
- あすなろ集会所
- 【日時】
- 7月11日(日)10時〜
- 【場所】
- 中央公民館小ホール
- 【主催】
- ハッチ
※用意するもの:各自上履き、飲み物(水分補給) - 【日時】
- 7月19日(木)13時〜
- 【場所】
- 鹿嶋勤労文化会館(2階AB室)
- 【講師】
- 川崎 洋子氏(社会保障審議会障害者部会委員)
ホームページ運営チーム検討会開催
前回(H22.3.13)はホームページやブログのデザイン等大幅に変更しました。
通常は毎月の‘あすなろニュース’や研修会等の内容を新着情報として掲載していますが、ウェブサイトにアップデイトするのに可なりの労力を払っているようです。今後の維持管理を考えると、運営チームのメンバー全員がアップデイト出来るようになることが必要と考え操作方法を確認しあいました。
今回は、2010年度の総会資料をPDFファイルにしてアップデイトしました。
今後は、ホームの各フォルダー(就労支援、生活支援、生きがいづくり、新規開拓等)の内容も適時補完することを確認しました。
第18回レクリエーション大会に参加
からぶりする人、OBになってしまう人、色々でしたが、景品をいただき皆大喜び!!
ハッチさんどうもありがとう。
【今後の予定】
●障害福祉課との懇談会開催
●ジャガイモ堀大会の案内
掘ったジヤガイモの持ち帰りだけでなく、じゃがバターも食べられますよ!!
●第4回定例会の案内
●ムーブメント教育・療法の案内
●講演会の案内
『どうする、どうしたい わが国の精神保健福祉』障害者自立支援法が廃止され、新しい制度がつくられようとしている。