あすなろニュース 平成20年1月号

第2回カラオケ大会開催

日時
1月19日(土)10時〜12時
参加者
ハッチさん含め22名

今回は参加者が少なかったが、一人が何曲も歌えたこと、中には親子で曲に合わせた踊りも出てドット歓声等々楽しいひと時でした。

第9回定例会開催

日時
1月23日(水)10時〜12時
場所
あすなろ集会所

今回の話題

1. 障害者自立支援法の評価と課題について(手をつなぐ1月号より)

  1. 自立支援法で利用出来るサービスはなんですか?
  2. 自立支援法を利用すると、利用者負担はどれくらいかかりますか?
  3. 「障害程度区分」って何ですか?
    • 判定する項目が身体機能の低下のチェックが中心になっていること。
    • 障害程度区分判定によって利用出来るサービスに制限があったりサービス量にも影響すること。
  4. 自立支援法になって、市町村の格差はなくなりますか?
    • 市町村の財政力によってサービスを提供する整備状況は依然として開きがある。
    • 特に「地域生活支援事業」については、要綱に地域の実情に応じて事業を実施すると規定されているので、格差が拡大する要因になっている。
  5. 自立支援法になって就労できるようになったのですか?
    • 就労支援に力を入れていることは分かるが、障害者就労(特に知的障害者や精神障害者)で重要なことは、なれない職場への適応や職場内での人間関係、つまり、就職後のフォローです。その観点からは十分な対応ができているとは言えない状態。
    • 東京や大阪、名古屋など、一部の大都市圏を除くと、障害のある人を積極的に受け入れる企業数が不足しているのが実態。
  6. 支援事業所は以前と比べて運営しやすくなっているのですか?
  7. 自立支援法になって、進路指導はどうなっているのですか?
    • 「企業か福祉か」の二者択一の進路指導からの脱却が自立支援法下での進路指導。
    • 生涯にわたるライフステージの中での進路選択、決定という流れが理念。
    • 学校としては、本人、保護者と「個別の教育支援計画(卒業後には、個別移行支援計画)」を一緒に考え、どのような福祉サービスを受けていくかを考えていくことになっている。等々。

2. 障害者自立支援法の抜本的見直し(手をつなぐ1月号より)

与党プロジェクトチーム報告骨子(案)ですが、2月号に予算案も示されたので別記します。

3. SOスポーツプログラムについて

新たにコーチクリニックを開催していただくよう要請していますので、神栖地区でも陸上プログラムを開催するためにも、その際は参加してください。

神栖市第1リサイクルプラザの近況

1. KY(危険予知活動)の推進について

元請(極東開発工業)さん主催の4ラウンドKY実地訓練に参加(指導者)

2. ビン・缶類及びプラスチック類ラインの作業方法等の研修

第5週資源ゴミの受け入れが無い時、元請さんから時間を頂き実地訓練を実施しました。

リサイクルプラザが稼動して2年半が過ぎました。この間、各ポジションのローテーションもあり、安全面や作業能率の面から、必要用具の準備、作業方法について全員で確認しました。

障害者自立支援法の抜本的見直しに向けた緊急措置示される

※全日本育成会では、厚生労働省と各政党に対して、障害者自立支援法に関する要望活動を行ってきましたが、12月5日に政府与党の「障害者自立支援法に関するプロジェクトチームによる報告骨子(案)」が、12月20日には平成20年度の障害保健福祉関係予算案等が示されました。

概要は下記のごとくです。(手をつなぐ1月号・2月号より)

利用者負担の見直し(障害者)
20年7月実施

低所得1及び2(非課税世帯)の障害者の居宅・通所サービスに係る負担上限月額をさらに軽減

1月当たりの負担上限額
低所得13750円⇒1500円
低所得26150円⇒3000円 (通所サービスは3750円⇒1500円)

成人の障害者について、障害福祉サービスの負担上限額を算定する際の所得段階区分を、「個人単位」を基本として見直し、本人と配偶者のみを勘案とすることとする。

利用者負担の見直し(障害児)
20年7月実施

『特別対策』による負担軽減措置の対象となる非課税世帯の範囲拡大

現行
年収600万円程度まで(市町村民税所得割額16万円未満)
見直し後
年収890万円程度まで(市町村民税所得割額28万円未満)→障害児を抱える世帯の8割以上が軽減措置の対象に。

1月当たりの負担上限額を次のように軽減

1月当たりの負担上限額(居宅・通所サービスの場合)
低所得13750円⇒1500円
低所得26150円⇒3000円 (通所サービスは3750円⇒1500円)
課税世帯(年収600万円程度まで)9300円⇒4600円
課税世帯(年収600〜890万円程度まで)37200円⇒4600円

※ 3人世帯(主たる生計維持者+非扶養配偶者+障害児)の場合

〔特別対策〕による利用者負担対策は、平成21年度以降も実質的に継続

事業者の経営基盤の強化

〔特別対策〕による従前収入の9割保障に加えて、以下の緊急措置を実施(20年4月実施)

  1. 通所サービスに係る単価の引き上げ
  2. 定員を超えた受け入れの更なる弾力化

以下省略します。

寄付金受託

ADEKA労働組合さんより多額の寄付を頂きました。

ありがとうございました。有意義に活用させて頂きます。

今後の予定

第2回ボーリング大会開催の案内

日時
2月16日(土)10時30分〜
場所
トーホーボール
主催
NPO法人あすなろ会
協力
ハッチ
申込締切
2月12日(火)鶴谷まで
参加費
大人1,500円、子供1,200円(弁当・飲み物含む)

第9回定例会の案内

日時
2月18日(月)10時〜12時
場所
あすなろ集会所

知的障害者地域生活支援ネットワーク会議

日時
2月14日(木)15時〜17時
場所
保健福祉会館

平成19年度福祉団体リーダー研修会

日時
2月8日(金)10時30分〜
場所
茨城県総合福祉会館

平成19年度第2回「就労支援についての研修会」の案内

日時
2月21日(木)10時〜12時15分
場所
茨城県総合福祉会館
主催
茨城県手をつなぐ育成会
テーマ
働いて輝く〜現場から
申込締切
2月12日鶴谷まで

第2回グランドゴルフ大会の案内

日時
3月8日(土) ※詳細は後日

平成19年度茨城県手をつなぐ育成会第2回研修会開催の案内

日時
3月18日(火)10時〜12時
場所
ふれあいの里石岡 ひまわりの館
主催
茨城県手をつなぐ育成会
テーマ
成年後見制度
申込締切
3月10日鶴谷まで

画面のトップへ戻る