あすなろニュース 平成19年1月号
障害者自立支援法の実態調査の実施
趣旨
障害程度区分の認定調査が行われ、10月から障害者自立支援法の完全施行が始まりました。
又各市町村では、障害福祉計画の策定等、新制度への対応作業も始まっています。
茨城県手をつなぐ育成会・生活支援委員会では、新制度がどう運用され、地域の福祉の向上に何が用意されているか等実態調査が必要であると考え実施するものです。
実施方法
市町村障害福祉担当課宛に調査用紙を配布し、それを基に聞き取りを行いました。
実態調査結果概要
1. 障害程度区分について
非該当 | 区分1 | 区分2 | 区分3 | 区分4 | 区分5 | 区分6 | 合計 | 未実施 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
0 | 17 | 24 | 21 | 10 | 10 | 25 | 107 | 24 |
(0) | (3) | (8) | (13) | (2) | (1) | (12) | (38) | ( ) |
- 認定対象者は福祉サービス利用申請者で、9月中に認定出来なかった人は暫定認定を行った。
- 二次判定(市町村審査会)により見直された人は4人で、いづれもランクアップした。
2.事業者数と誘致計画について
- 事業者数
- ホームヘルプ(16)、行動援護(4)、移動支援(5)、重度訪問介護(16)、就労移行(1)、生活介護(1)、グループホーム(1)等々。
- サービス提供事業者を知らない利用者が多いと思いますが⇒なるべく年度始めに広報誌でPRしたい。
- 移動支援支給者は現在19人いる。
3. 障害福祉計画について
- 策定会議は1月、2月、3月各1回の予定となっていますが、あまりにも少ないのでは。
-
- 2月15日障害福祉計画をホームページに公開し、2月16日から28日まで、一般市民から要望事項を受付、反映するとのことです。
- 地域自立支援協議会を4月以降に設置し、その中で障害福祉計画の進捗状況をチェックする旨。
4. 就労について
施設入所者が就労等により自立した場合、就職支度金を給付するとのことですが、それだけではなく、障害者、特に一般就労が難しい知的障害者に対する働く場を確保するよう強く働きかけて欲しい。
- 就職支度金の支給は1件あったとのこと。
- 関係機関と連携して就労の機会を確保したい旨。
その他、福祉予算、児童・学童に対する福祉について等は省略します。
セミナー「幸せな暮らしについて考える」 − 知的障害のある方の地域生活 − に参加
- 日時
- 1月15日(月)10:30〜14:50
- 場所
- 茨城県総合福祉会館
- 主催
- 茨城県社会福祉事業団
- 基調講演
- 「障害のある子供の心と糸賀一雄の思想」 小児科医師、フリーライター 高谷 清 氏
第二次世界大戦後、近江学園に入園してきた戦災孤児が成長していく過程、近江学園から発展した多くの施設に生活している子供たちの様子から体得した思想についての講演でした。
※2007年3月 NHKスペシャル・ラストメッセージで「糸賀一雄」がとりあげられます !!
パネルディスカッション
「知的障害のある方の地域生活を支える」 − 自立支援法が目指すもの −
各パネリストの主張
水戸市障害福祉課 中村氏
- 障害福祉計画の目標値の設定の仕方に苦慮していること。
- 障害福祉サービス提供体制の確保に関する基本的な考え方
障害福祉サービス
- 必要な訪問系サービスの保障
- 希望する障害者に日中活動系サービスを保障
- グループホーム等の充実を図り、施設入所・入院から地域生活への移行
- 福祉施設から一般就労への移行
等々。
青嵐荘つくし園施設長 佐藤氏
重度の知的・身体障害者の入所施設。
利用者はこのままで良いと考えているが、管理中心の施設生活から、全員とは思わないが自ら選び決定していける力を養って生きたいとのこと。
ユーアイ村事務局長 藤澤氏
高い工賃を目指すユーアイ工房
ヤマト福祉財団の故小倉氏の言葉にショックを受け、工賃アップに取り組む。
「1ヶ月に工賃が3,000円しか払えないなんて、経営者として失格です」・・
- 工賃アップ取り組みの内容
- ユーアイ工房の目的は「働いてお金を稼ぐ」こと⇒一般就労に近い形の福祉的就労の場
- 売り上げアップ戦略の取り組み⇒商品内容、売り方、売り場、売る人の工夫 等々。
その他省略
障害者福祉団体リーダー研修会に参加
- 日時
- 1月17日(月)10:30〜14:30
- 場所
- 茨城県総合福祉会館
- 主催
- 茨城県、茨城県障害者社会参加推進センター
- 参加者
- 350人
- 講演
- 1.生活保護制度について 2.政府官掌健康保険制度等 3.医療福祉費(マル福)助成制度
SON茨城設立準備委員会・鹿行支部会議
- 日時
- 1月11日(月)18:30〜20:30
- 場所
- 鹿島育成園
主な内容
1. SON千葉プログラム(水泳)見学の報告
- ボランティアの確保(固定メンバーの負担大)、年齢制限の問題等。
2. 今後の予定
- 潮来の水泳プログラムは4月〜6月、9月〜10月に。ボーリングのコーチクリニックを神栖で(2/18)。
- 8月にサマーキャンプ実施。
等々。
第6回勉強会開催
- 日時
- 1月16日(月)10:00〜12:00
- 場所
- あすなろ集会所
主な内容
1.1月15日の研修会の概要説明 2.神栖市障害福祉計画に反映させたい内容について
学童保育、軌道に乗る!!
利用者さんからの強い要望があり、12月11日よりサービスを開始しました。
現在利用申請者は6名で、月〜金曜日の16〜18時、3〜4名来園しています。
利用者数等を考慮し万全な体制で支援したいため、6名の支援者で調整しております。
利用される本人及びお母さんたちから喜ばれており、スタッフ一同張り切っております。
リサイクルプラザ関係
- 奈良 熏君が実習期間を終了し1月より正式採用となり、現在知的障害者10名と支援者2名で仕事にがんばっております。
- カラオケ大会兼食事回開催(1月27日)
リサイクルプラザでの福利厚生の一環として実施しました。
各人、好みのメニューで食事が出来たこと、カラオケも3〜4曲歌えて大満足でした。
第5回理事会開催
- 日時
- 1月12日(月)19:00〜21:30
- 場所
- あすなろ集会所
主な議題
- 学童保育事業について
- 送迎用ワゴン車購入(高齢・障害者雇用支援機構から助成金)
- アンケート調査結果の集約について 4)新しい職場づくりについて
等々。
寄付金
ADEKA労働組合さんより寄付金を頂きました。有意義に活用させて頂きます。ありがとうございました。
神栖市障害者福祉計画策定委員会に出席
- 日時
- 1月26日(月)14:00〜
- 場所
- 神栖市保健福祉会館
主な内容
「障害者計画」及びその実施計画的な「障害福祉計画」の概要について説明がありました。
未だ骨子の素案段階であり、次回(2月中旬)には全容を提示できるとのこと。
上述しましたが、2月16日以降一般市民からの要望を受付反映させるとのことです。次回勉強会で検討する予定です。
2月の予定
第7回勉強会開催
- 日時
- 2月15日(木)10時〜
- 場所
- あすなろ集会所
知的障害者地域生活支援ネットワーク会議
- 日時
- 2月8日(木)15時〜
- 場所
- 保健福祉会館
SOのボーリングのコーチクリニック開催
- 日時
- 2月18日(日)
- 場所
- トーホーボール
今回はコーチクリニックのため、本人の参加はできません。