あすなろニュース 令和7年4月号
満開の桜に心躍る季節になりました。学校や職場での環境の変化に戸惑いもある時期です。心構えも新たに頑張って行きましょう。
リサイクルプラザの近況
3月4日(火)第一リサイクルプラザでは、消防避難訓練が行われました。搬入されたゴミに可燃性のスプレー缶やガスボンベ、電池などが混入している場合があります。実際にそれらが原因で半年前には火災が発生しました。
火災などは発生しないのが一番よいのですが、万が一発生してしまった時は身の安全が第一です。日頃の消防訓練はとても大事です。
![]() |
リサイクルプラザで働く皆さんが屋外に集合しました。 |
![]() |
![]() |
まずは、消火器の使い方の説明とお手本を見ました。 |
![]() |
![]() |
順番に訓練用消火器を扱ってみました。 | 万が一の時には、訓練を思い出し、落ち着いて操作しましょう。 |
初期消火訓練の重要性
火災が発生した際、延焼を食い止めるためには、火が小さいうちに鎮火を目指す初期消火が重要です。
初期消火訓練では、消火設備が施設の中のどこにあるのかを確認し、その使い方を学びます。
通報から救急隊が到着までにかかる時間は、約9.4分と言われています。
身近な消火設備である消火器の操作手順を確認しておくことで、その場にいる方で初期消火活動が行え、被害の拡大を防げます。
あすなろ定例会
- 【日時】
- 令和7年3月12日(水) 13:15〜16:00
- 【場所】
- あすなろ集会所
- 【参加者】
- 6名
【今月の話題】
- あすなろ会行事について
- あすなろ会お花見ウォーキング
- 参加者の申込み25名、お茶の配布は、軽量のサイズにする。
- 参加賞は、昨年同様にお菓子とメダルを用意する。
- 総会準備
- 令和7年度あすなろ会総会 6月7日(土)会場予約
- 4月21日出口会計事務所へ会長及び会計にて訪問
- 5月23日(金)理事会 開催予定
- あすなろ会お花見ウォーキング
- その他
- あすなろパンフレットレイアウトは、次回定例会に検討する。
- 会計システムについて
- 現在使用しているN-BOOKSがサービスを終了する事に伴い会計ソフト移行の検討を行う。
あすなろ会 パンフレット表紙絵募集
あすなろ会では、事業内容の変更などに伴いパンフレットの見直しを行っています。
パンフレットの表紙に会員からの応募作品を掲載することにより、あすなろ会のアピールに繋がればとの思いから、下記の通り、募集を致します。
表紙になるのは、1枚ですが、応募して頂いた作品は、あすなろニュースで紹介したいと思います。是非、ご応募、ご協力お願い致します。
【応募要領】
- ●用紙・画材について
- [用紙]サイズB5〜A4画用紙
- [画材]蛍光ペン、金銀色、立体的な塗料は用いないでください。鉛筆書きや薄い着色などは、印刷できないので、注意してください。
- ●応募先
- 高橋会長 または、常世田まで 提出してください。
- ●提出期限
- 2025年6月15日
令和7年度あすなろ会総会開催のお知らせ
- 日時
- 令和7年6月7日(土) 午前10時30分〜正午
- 場所
- 神栖市保健・福祉会館2階 研修室
※詳しい案内については、次月あすなろニュースで配布いたします。
オススメ!
手をつなぐ育成会の本
簡単な説明とイラストで福祉サービスや制度がよくわかる!
- 又村あおい 著
- B5版/122ページ
- 価格1,540円