あすなろニュース 令和6年4月号

満開の桜に心躍る季節になりました。

学校や職場での環境の変化に戸惑いもある時期です。

心構えも新たに頑張って行きましょう。

リサイクルプラザの近況

3月1日(金)火災を想定した避難訓練と消火器を使った消火訓練を行いました。

新入社員も2回目の訓練ということで、消火器の使い方も前回より上手になった気がします。何もないことが一番良いのですが、搬入された資源物や不燃ゴミにライターやスプレー缶、リチウムイオン電池などの火災原因となる異物が混入していて火災が発生することがあります。

正しい分別をしっかりして頂き、そこで働く人達の安全も守りたいですね。

消火器の操作も上達しました。みんなで消火器の操作の再確認!
放水訓練の手順も確認しました。

知っとこ!

ゴミの出し方が変わりました!

4月1日から神栖市のゴミの出し方が変わりました。

広報かみす4/1号の巻頭の特集『ごみとSDGs』で新しいごみ処理場の鹿島共同可燃ごみクリーンセンターを紹介しています。また、神栖市第一リサイクルプラザについても紹介していて、NPO法人あすなろ会で請け負っているペットボトルの分別作業の様子や代表の高橋さんのコメントが掲載されました。

見逃している方は、広報かみすを要チェックです!

あすなろ会 定例会開催 報告

【日時】
令和6年4月3日(水)13時15分〜16時
【場所】
あすなろ集会所
【参加者】
5名

【今月の話題】

  1. お花見ウォーキングについて反省
    • アンケートの結果では、参加者全員が、楽しくウォーキングに参加出来たと回答しており、天気も良く気持ちいい汗をかくことができた。
    • 開催回数については、半数以上の人が、年に2回開催して欲しいとの意見があったので、今後、開催場所(波崎方面でできる場所の調査)や時期について、検討する。
    • みんなで撮った写真を集めてあすなろニュースに掲載しているが、カメラ担当を決めて、メインで撮る人がいた方がシーンごとの写真が確実に撮れるので、今後の行事の際に気をつける。
    • 開催場所までの移動手段が困難なので、参加できないことも想定されるので、公共バスの利用の検討と開催時間をバスの時間に合わせるなどの工夫について検討する。
  2. あすなろ会行事について
    • 行事の参加率の向上のため、目的(楽しみ)と趣向を凝らした内容(おでかけ)と食事,移動手段を検討する。
  3. 地域自立支援協議会について報告
    • 3月22日(金)に今年度最後の会議がありました。
    • 第3期神栖市障がい者プラン<令和6〜8年度>素案およびパブリックコメントについて
  4. その他
    • 夏原さんが、令和6年度より波崎地区の知的障害者相談員になりました。
    • 障がい児療育のあり方、母子通所のメリット・デメリットについて
『つくしんぼ』『なのはな』卒業生としては、親子で療育に参加することに意義があり、子供の発達状況や課題を支援センターの指導員の方からのお話を聞きながら、子供との接し方など親が学ばせてもらった場で、子供と一緒に親も成長したと思います。最近は障がいのある子供を就学前から、児童発達支援事業所に預ける方が増えています。就学前の大事な時期に親が子供と接する機会が少なくなることによって、成長や変化、特性の把握が難しくなる懸念があると思います。

あすなろ会 お花見ウォーキング 3月31日 於;神之池湖畔

桜の開花が遅れて、お花見とはいきませんでしたが、暑いくらいの晴天に恵まれ、ショートコースと湖畔一周のロングコースをそれぞれの体力に合わせて、ウォーキングを楽しみました。

ちょっとだけ咲いていた桜がありました。

ケガのないように準備運動をしっかりして、ウォーキングスタートです。さあ。出発!!
樹々の中をのんびりウォーキング!! みんな、歩くの早いよ(>_<)
桜まつり開催中!! 完歩!! やったね。いえーい!
菜の花が綺麗に咲いていました。

画面のトップへ戻る