あすなろニュース 平成22年11月号

日帰り旅行開催

【日時】
10月31日(日)神栖市役所8時出発
【行き先】
日立シビックセンター科学館
【参加者】
80名

各種余暇活動の中で最も人気の日帰り旅行。当初は味覚狩りの予定でしたが、直前になり台風が関東直撃の可能性が強く、急きょ雨天コースを探し変更しました。
参加者は当初96名でしたが、風邪や天候を心配して数家族が欠席になったことは残念でした。しかし台風が早く通過したこともあり、無事終了することができました。

      

サイエンスショー見学☆☆☆☆☆イベント(入浴剤作り)に参加♪♪♪♪♪フロアーで昼食

レストランで休憩☆☆☆☆☆☆☆☆☆何にしようか?♪♪♪♪♪♪♪お得意の曲を熱唱

講演会に参加して

【日時】
10月23日(土)14時〜16時
【場所】
常陸大宮市緒川総合センター 文化ホール
【主催】
常陸大宮市手をつなぐ育成会
【後援】
常陸大宮市社会福祉協議会
【テーマ】
地域支援システム━障がいのある人への一貫した支援システムの構築━
【講師】
国立特別支援教育総合研究所 教育相談部 総括研究員 藤井 茂樹氏(元湖南市発達支援室長)

チラシを見て参加させていただきました。手をつなぐ育成会(親の会)が主催で、ご多忙な講師をお招きし、市の関係者(議員・学校の先生方等)も参加の下開催した熱意に感銘。常陸大宮市はきっと、かわれる!

【概要】

講師の勤務する甲西町においては、平成14年4月、特別な支援を必要とする人に対し、乳幼児から学校卒業まで、個のニーズに応じた一貫したサービスを提供するための発達支援システムを開始した。このシステムは、住民の強い要望があり実現したものであるが、その後この町の単独事業を文部科学省の特別支援教育施策の後押しを受け、より充実したシステムになったとのこと。発達支援システムにつては、育って良かったという地域社会を造る事、親亡き後のシステムを町の中で支えるという理念の基、20年間で造り上げたものです。出来る所から始めて欲しいとのことでした。

●甲西町発達支援システム

教育・福祉・保健・就労・医療の関係機関の横の連携によるサービスと、個別のケースごとの就学前から学齢期さらに就労に至るまで、個別の指導計画(IET)・個別移動計画(ITP)による縦の連携によるサービスを提供するシステムである。支援体制の司令塔である発達支援室を役場内に、専門支援の場としての発達支援センターをA小学校内に開設した。

発達支援室は個別支援計画に基づく機関内のコーディネイトを担い、個のニーズに応じ長期にわたって一貫した支援を統括する部署である。

発達支援センターは、親子教室・早期療育発達相談室・ことばの教室(幼児・学齢)があり、子供への発達支援を行う業務と、乳幼児健診から何らかの支援が必要かどうかなどの相談を行う発達相談事業を行っている。

●甲西町個別指導計画要綱

個別指導計画の対象者を乳幼児期から児童期を経て就労までの幼児・児童及び生徒とし、特別な支援教育等の対応の必要性が生じ、具体的な教育対応を受け始めたときから就労までとした。この要綱に沿って、・・各段階で個別指導計画が作成され、それぞれの場所で活用しきめ細かな支援がなされ、次のステージに引き継がれていく。個別指導計画を作成することがゴールではなく、作成するために保護者を含めた関係者が話し合い共通理解すること、作成した内容を学習や活動につなげること、次の段階や担当者に必要な指導を引き継ぐことを目的としている。

●発達支援ITネットワーク

町内に分散する各機関と家庭を結んだ密接な情報交換を、乳幼児期から学齢期、就労までつなげるイントラネットがあり活用されています。

●湖南市発達支援システムの課題として

個への支援と家族支援、環境へのアプローチ等々の観点から取り組んできた内容の発表もありました。

その中の環境へのアプローチでは、個への支援は、その子を取り巻く環境の調整から入るの事例

ADHD児に対して、医療からではなく、学級の環境、担任を含む人の関わりの環境、家族の環境、地域の環境等の調整と子供自身の自己肯定感の向上・・・心の居場所と認められる自分

共感しました。

※終わりに

紙面の関係で講演会の内容の一部の紹介となりました。現在養護学校等通学している子を持つお母さん達に定例会等で報告し神栖市との対比で話し合ってみたいと考えています。

ウォークラリーに参加

【日時】
10月9日(土)10時〜12時
【場所】
武道館研修室
【主催】
ハッチ

当日あいにくの天気で、室内でのレクリエーションとなりました。

工作で作ったヒコーキで誰が一番飛ぶか、輪投げでは意外と入らず悔しがる大人、最後はパラシュート 予定とは違いましたが、結構楽しめましたね!! ハッチさん・ボランティアさんありがとうございました。

遠くへ飛んでね・・・・・・・・・・・・・・・・入るかな?

満点で優勝!!・・・・・・・・・・・・・・・・パラシュート成功するかな?

第6回定例会開催

【日時】
10月27日(水)10時〜12時
【場所】
あすなろ集会所
【参加者】
5名

【今月の話題】

  1. 農耕作業について
    1. 玉ねぎの植え付けを定例会の時実施する予定でしたが、天候不良のため来月に延期しました。
  2. 味覚狩りについて
    1. 31日に予定されている味覚狩りは、台風の心配から雨天時の行き先を検討していること。
  3. 講演会の概要報告
    1. 10月23日に開催された「地域支援システム」について概要を説明する。
    2. 神栖市の特別支援教育の実態について参加者から学校側の対応のまずさや学校間の違い等話合う。来月以降改めて話し合いの場を持つこととする。

【今後の予定】

●農耕作業の予定

11/3(祭日)又は11/6(土)玉ねぎ植付け予定

●第7回定例会の案内

【日時】
11月27日(土)10時〜
【場所】
あすなろ集会所
【内容】
1)神栖市の特別支援教育について
2)農耕地の整備(天地返し後の根っ子取り等)

●第1回理事会開催予定

※日程は後日(11月末)

●ホームページ運営チーム会議

11月後半開催予定

●ムーブメントの案内

【主催】
ハッチ
【日時】
11月14日(日)10時〜
【場所】
中央公民館小ホール

画面のトップへ戻る